SSブログ
⑨[ホカ] その他 ブログトップ
- | 次の20件

100620-今のビール「トップバリュのバーリアル」6缶488円 [⑨[ホカ] その他]

以前の韓国製「プライム」が6缶498円だったが、更に安いのを見つけた。
トップバリュの「バーリアル(新発売)」。値段の割りにしっかりと麦の味がして、他のものよりビールに近い風味があると思う。

100620lトップバリュ バーリアル (1).jpg
100622l夜食.jpg
100622l夜食 (1).jpg


-春巻きの皮の使い道 [⑨[ホカ] その他]

(1)春巻きの皮をピザ風にする。
・春巻きの皮を4等分して3枚重ね、上にピザソース・ピザチーズ・ハム・玉葱・ピーマン等を載せてトースターで焼く。


(2)卵を包んで揚げる。
・茹で卵をつぶしたものをマヨネーズ・オイスターソースで和え、春巻きの皮で包んで油で揚げる。
100608l春巻の皮 (1).jpg
100608l春巻の皮 (2).jpg

(3)キャベツと肉と卵を包んで揚げる。
・レンジしたキャベツ・からしマヨネーズで炒めた豚肉など・炒り卵 を皮で包んで揚げる。


(4)チーズを挟んで揚げる。
・適当なサイズにカットした春巻の皮にチーズをのせ、巻いて端を押さえたものをフライパンで炒め揚げする。
100606l春巻の皮 (2).jpg



調理のひと工夫をいくつか [⑨[ホカ] その他]

●インスタント味噌ラーメンを淡々麺にする。
・インスタントの味噌ラーメンにピーナッツバターを大匙1半を溶かし、ごま油で炒めた挽肉やラー油を入れると味がまろやかになって坦々麺風になる。


●ハンバーグのうまみを閉じ込めて焼くコツ。
・焼く前にハンバーグに小麦粉をまぶすと、焼いている時に肉汁が閉じ込められて本格的な味になる。

●ホットケーキをふんわりと焼く。
・ホットケーキミックスを混ぜる時にマヨネーズを加えると焼き上がりがふっくらとする。

●おかかおにぎりを更に美味しくする
・作ったおかかおにぎりを、バットに広げたパルメザンチーズ(粉チーズ)に押し付けながらまぶす。


TVでやってた料理の隠し味・ひと工夫 [⑨[ホカ] その他]

(1)豚キムチを作るときにイチゴジャムを足すとコクが出て美味しくなる。

(2)市販のミートソースをフライパンで温めるときに味噌を足すとお店のような味になる。

(3)市販のポテトサラダには牛乳を少し足すとまろやかになる。

(4)ご飯を炊くときにご飯一合に対してサラダ油小さじ2を加えると、パラパラのチャーハンを作るのに適したご飯が炊ける。チャーハンいがいでもチキンライスなどにも使える。

(5)たらこスパなど和風モノには昆布茶を隠し味にするとコクが出て旨みが増す。

(6)肉じゃがの最後にバターを少し加えるとまろやかになる。


・カレーを作る時の隠し味をまとめたサイト:http://www1.vecceed.ne.jp/~tomohara/recipi_kakushiaji1.html


100601-牛乳アイスの要領でコーヒーの素を作るというアイデア [⑨[ホカ] その他]

今年からはじめた、アイスを買う代わりの「牛乳アイス」。牛乳とジャムやあずきを混ぜて氷トレーで凍らしてアイスにするというもの。

100522lコーヒーミルクアイス (2)b.jpg

この要領を応用してアイスコーヒーの素を冷蔵庫で作ってみた。
分量さえ分かってしまえば結構上手く感じだ。
100602lアイスコーヒーの素b.jpg
100602lアイスコーヒーの素 (1).jpg

【作り方】
1:氷トレーのポケットの数だけのコーヒーを作る再の粉の量を量る。
2:氷トレーに入れられるだけの容量を量る。(この量になるように牛乳、または水、牛乳+水 で調整する)
3:上記で計ったモノをボウルなどで合わせ、砂糖と共に氷トレーに入れて冷蔵庫で冷やす。

4:アイスの場合、グラスにトレーの氷1個分を入れ、水を入れて溶かす。
5:ホットの場合はお湯で溶かせばいい。



(参考記事) ---●「自家製牛乳アイス」


タグ:コーヒー

---○弁当メニュー:鶏モモ炒め バリエーション [⑨[ホカ] その他]

【弁当の食材準備】

・鶏モモブロックを安いときに買っておいて、弁当の食材にする。
・買ってきた鶏モモブロックと玉葱、人参などの香味野菜を一緒に10分ほど茹でる。
・茹で上がったら調理時のサイズにカットして、弁当一食毎にラップにくるんで冷凍しておく。


【弁当を作る】
・弁当を作る前に解凍し、フライパンで調味料と混ぜて炒めるだけ。
・炒める際の味付けの調味料は下記のバリエーションから↓。

(特性炒め調味料)
1;甘辛醤油だれ・・・醤油1カップ+酒1/2カップ+砂糖100g
2;BBQソース・・・ケチャップ1/2カップ+中濃ソース3/4カップ
3;薬味醤油だれ・・・醤油1/2カップ+酢大2+砂糖大2+長ネギみじん切り大3+ごま油大1+白炒りゴマ大1
4;ゆずコショウだれ・・・ゆずコショウ大2+オリーブオイル1/2カップ+砂糖大2+酢小1
5;甘酢だれ・・・すし酢1カップ+水1カップ+種を取った赤唐辛子1本+塩コショウ少々


タグ:鶏モモ 弁当

100517-りんごをレンジしてみた [⑨[ホカ] その他]

100517lりんごをレンジにかける.jpg

100517lりんごをレンジにかける (3).jpg


・リンゴに蜂蜜をたらしてレンジしてみた。
・違った甘味に変化して旨かった。
・レンジの後、冷やしたほうが旨い。



タグ:蜂蜜 リンゴ

---●「自家製牛乳アイス」 [⑨[ホカ] その他]

●【あずきアイス】旨さ★★★★

100421l牛乳あんこ氷.jpg

100421l牛乳あんこ氷 (1).jpg
・たこ焼きのように氷トレーに牛乳と砂糖を入れ、あずきを入れ凍らすだけ。
・十分デザートになる。
・牛乳なしのお汁粉をトレーで凍らしても旨いかも。

【作り方1】
1:トレー分の牛乳をボウルに入れ、砂糖小さじ3強とあずきを入れてよく混ぜる。
2:トレーに流し込み、ポケットごとに爪楊枝を刺して冷蔵庫で凍らす。

【作り方2】
1:トレー分の牛乳をボウルに入れ、砂糖小さじ3強を混ぜてトレーに流し込む。
2:あずきをスプーンで取り、トレーポケットに落としていく。
3:ボケットごとに爪楊枝を刺して冷蔵庫で凍らす。



●【ジャムアイス】旨さ★★★★★

・その他、イチゴジャム・マーマレードジャム・蜂蜜でも作ってみた。
100423l牛乳ジャム氷.jpg
・蜂蜜は、下に溜まってトレーから取るときに苦労する。また凍らないので止めたほうがいい。
100505l砂糖ミルクとジャムのアイス (1).jpg
・砂糖牛乳をトレーに入れた後ジャムを落としていくのではなく、砂糖・牛乳と共にジャムも混ぜてしまうほうがよりアイスらしくなる。イチゴがいい感じに「イチゴミルクアイス」になる。
100527lアイス.jpg

【作り方】
1:トレー分の牛乳をボウルに入れ、砂糖小2~3とジャムをデザートスプーン盛々で2~3杯を加えてよく混ぜる。
2:トレーに流し込んで、ボケットごとに爪楊枝を刺して冷蔵庫で凍らす。



●【コーヒーアイス】旨さ★★★★★

・牛乳で溶かしたコーヒーと牛乳・砂糖を凍らせた。
・牛乳:トレー分 + 砂糖:小さじ3 + ミルクで溶いてレンジしたコーヒー:スプーン2~3杯。
100522lコーヒーミルクアイス (2)b.jpg

【作り方】
1:トレー分の牛乳をボウルに入れる。
2:小皿に少量のミルクとコーヒーの粉を入れて軽く混ぜ、レンジで温める。
3:溶けたものをボウルに合わせ、砂糖を加えてよく混ぜる。
4:トレーに流し込み、爪楊枝をボケット毎に刺して冷蔵庫で凍らせる。



●【チョコレートジャムアイス】旨さ★★★★

・マックスバリュで調達したカカオ入りチョコレートジャムを使用。カカオ入りのため牛乳と合わせた事でココア味のようになった。こういう味のアイスも市販されており、周りにチョコをコーティングすれば売っているものとほとんど変わらないと感じた。

(Pic)

【作り方】
1:トレー分の牛乳をボウルに入れる。
2:別の小皿にチョコレートジャムをデザートスプーンで4杯ぐらいと少量の牛乳を入れてレンジで溶かしよく混ぜる。
3:ボウルの牛乳に混ぜ合わせ、砂糖小さじ3杯ぐらい、味を見ながら調整して入れ、よく混ぜ合わせる。
4:ポケットごとに爪楊枝を刺して冷蔵庫で凍らす。



・牛乳は低脂肪より本来の牛乳にするとミルク感たっぷりにできる。低脂肪を使うとミルクと氷が食べていると分離して、最後のほうは氷を食べているようになる。
・低脂肪で無い牛乳で作ると、水分が少ないのか氷にならずにシャリシャリになる。

---●「ご飯でみたらし団子」 [⑨[ホカ] その他]

<23>さきるる

100424lみたらし団子自作.jpg

100424lみたらし団子自作 (2).jpg

【材料】
・炊きたてご飯・・・茶碗1杯
・片栗粉・・・大2ほど
★醤油・・・大3
★砂糖・・・80g
★水・・・100cc
★片栗粉・・・大1

【レシピ】
1:鍋に湯を沸かす。ボウルにご飯と片栗粉を入れてこねる。
2:白玉みたいにまとまってきたらちぎって丸める。
3:沸騰した鍋に入れ、浮かんできたら取り出す。
4:餡を作る。★の片栗粉を水で溶いておく。
5:小さいフライパンに片栗粉以外の★を入れて煮立たせ、水で溶いた片栗粉でとろみを付ける。
6:団子を皿にのせ、餡をかける。



【メモ】
・ご飯でなくても、餅をやわらかくして、片栗粉をまぶして小さく丸め・・・でもみたらしになりそう。
・フライパンで表面を焼こうとしてもうまくいかないので、皿に載せてトースターで焼くのがよい。
トースターで焼くと、表面がパリッとしておいしくなった(焦げ目はなかなか付かないので期待しないほうがいい)。
100501lご飯でみたらし (1).jpg

100501lご飯でみたらし (3).jpg


タグ:ご飯 片栗粉

---●「あんこ玉子焼き」 [⑨[ホカ] その他]

卵と牛乳を溶いて、フライパンであんこを包みながら玉子焼きにしてみた。

思った以上に卵の味がしっかりしていて、不味くはないが特別旨くもなかった。

おそらく、卵と牛乳を混ぜるとき、砂糖を入れなかったのが失敗だったのかも。

100414lあん包み玉子焼き (4).jpg

100414lあん包み玉子焼き (1).jpg


【材料】
★卵
★牛乳(少量)
★砂糖
★バター
・あずき缶

【レシピ】
1:★をボウルで混ぜておく。
2:玉子焼きパンに油を薄く引き、混ぜた★を流し入れ、あんこを包みながら玉子焼きを作る。

---●「プリン」(3人分) [⑨[ホカ] その他]

<181>バカゾウ

100319lプリン.jpg

100319lプリン (2).jpg

100319lプリン (4).jpg

【材料】
・牛乳・・・240ml
・卵・・・2個
・砂糖・・・大3

・グラニュー糖(ヨーグルトについているので可)・・・50g
・水・・・大2
・お湯・・・大2


【レシピ】
1:鍋に湯を沸かす。
2:牛乳・卵・砂糖をしっかり混ぜ合わせる。
3:茶漉しでカップに流し入れる。
4:湯を沸かした鍋に入れて、鍋に蓋をして10分ほど弱火で湯銭。
5:10分後、火を止めてさらに10分放置。
6:カラメルを作る。フライパンにグラニュー糖と水を加え、弱火にかける。
7:しばらくすると泡状になるので更に弱火にし、茶色になるまで混ぜ続ける。
8:良い色になったら火からおろし、お湯を加えて溶く。
9:プリンにカラメルを掛ける。
※冷やしても良いのかもしれないが、カラメルが固まってぱりぱりになるかも。


【メモ】
・グラニュー糖は、ヨーグルトに付いているものを使用。
・暖かいまま食べたが旨かった。プリンにかけてしまうと、硬かったカラメルも液状に戻るようだ。
・冷めるとカラメルがどうなるかは不明。硬くなるかも。
・カラメルはちょっと火が強く、常に混ぜていないと焦げ臭くなる。砂糖が解けて泡が出てきたらホントのとろ火で色が付くまで混ぜ合わせて仕上げる。
・カラメルは薄い色のときのほうが甘く、茶色になるほど焦げ臭くニガくなる。
・あまり直径の大きなカップでは中まで出来ないかもしれない。

091230l混ぜると固まりにくくなるb.jpg


---○「メンチカツソース」 [⑨[ホカ] その他]


・ケチャップ
・砂糖・・・大2
・酢・・・大2
・水・・・1/2カップ
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々

1:鍋に砂糖と酢を煮詰めて、泡が小さくなってきたら水を加え混ぜる。
2:ケチャップ(トマト・トマト缶など)を加え弱火で煮、塩コショウで味を調える。




・ケチャップ・・・大5
・ソース・・・大5
・バター・・・1かけ
・オリーブオイル・・・小1
・お酢・・・小1

1:フライパンに材料全てを混ぜ合わせて温める。






358●「ごま味噌ドレッシング」 [⑨[ホカ] その他]

<12>トイロイロ
100226l大根サラダ (1).jpg

【材料】
・鶏がらスープの素・・・大1/2
・砂糖・・・大2
・味噌・・・50g
・すりごま・・・大2
・にんにくチューブ・・・3cm
・長ネギ・・・10cm程

【レシピ】
1:長ネギをみじん切り。鶏がらスープの素を少量の湯で溶いておく。
2:全てを混ぜる。



---●「りんごの砂糖煮」:りんごの皮を捨てない [⑨[ホカ] その他]

100125lりんご煮 (1).jpg

りんごの皮を捨てないために考えた。と言っても、りんごは皮を付けたまま食べるし、皮だけでも食べるのだが、ちょいバリエとして。

【材料】
・りんごの身・・・適当に
・りんごの皮・・・適当に
・砂糖・・・小さじ5程、適量
・水・・・100ccほど、適当

【作り方】
1:りんごの皮と身を適当に切る。
2:フライパンに100ccぐらいの水、砂糖小さじ4とか好みで入れて、りんごを煮る。
3:水分がなくなったら出来上がり。

【メモ】
・りんごは結構早く柔らかくなるので、あまり時間を掛けない。その為には水の量を多くしてしまわないこと。
・スイーツに付いているようなりんごの味になるのでパンとかに載せたりしても旨そう。

---○「とろろ餅」 [⑨[ホカ] その他]


【材料】
・餅
・とろろ
・塩
・醤油
・お湯
・刻みネギ

【レシピ】
1:フライパンに油を引かずに餅を並べて火にかけ、水を大1入れて蓋をする。
2:30秒後に火を止め、そのまま5分蒸らす。
3:とろろ昆布を広げて餅を包む。
4:小鉢に餅を入れ、醤油と塩で味付けしたお湯を注ぐ。
5:ネギを刻み、餅にのせる。


パック餅をつきたてに戻す方法 [⑨[ホカ] その他]

(091215「ためしてガッテン」より)

フライパンを熱し、
弱火で餅を並べて、
水を大さじ1杯(8cc)加えて蓋をして30秒。
火を止めて5分ほど蒸らす。
タグ:

サツマイモを焼いて蜂蜜を絡めたお菓子 [⑨[ホカ] その他]

091124lさつまいもの蜂蜜.jpg

フライドポテト状に切ったサツマイモをフライパンで油を引かずに焼きながら、中まで火が通って甘味が出たぐらいで蜂蜜を加えて絡めたもの。

イモケンピみたいなもの。


175●「かぼちゃの皮の芋ケンピ風」(???) [⑨[ホカ] その他]

091117lかぼちゃの皮のケンピ.jpg

・これはお菓子になる。カボチャの少し残った身の部分が丁度芋の風味を出して、まさしく芋ケンピ風の味になる。
・皮はレンジをすれば結構簡単に柔らかくなる。

【材料】
・カボチャの皮
・砂糖
・蜂蜜
・サラダ油

【レシピ】
1:カボチャの皮の水分をよく取る。※カボチャはレンジで温めて身をスプーンで取るのがいい。
2:カボチャを千切りする。
3:フライパンに油を薄く引いてカボチャの水分を飛ばすように炒める。
4:砂糖と蜂蜜をかけて絡め、皿に広げて冷蔵庫などで蜂蜜を固める。


「大根の皮と葉」の有効利用について [⑨[ホカ] その他]

●大根の皮は実は大変旨いことを知った。今後は最大限利用して捨てないようにしたいと思う。

(大根の皮の料理への利用例)
・「きんぴら」にする。歯ごたえがあって、結構似ているかも。
・短冊に切って焼きうどんの具にする。
・味噌汁を作るときに具材として入れる。
・天日干しにして切り干し大根にしてしまう。
・味の素や塩・鷹の爪などで浅漬けを作る。
・鷹の爪・酢・などで千枚漬けのような漬物にする。
 ※更に再利用。梅干の種をこの時入れる。

(大根の皮の保存方法)
・葉の部分を外して新聞紙にくるんで野菜室で保存。
・大根颪にして、卵の空きパックや氷を作るトレー・ジプロック等を利用して冷凍保存できる。




●大根の葉も色々料理に使える。ヌキ菜とも呼ばれるようで、名前があるぐらいなので本来は捨てるようなものではないようだ。

(大根の葉を使った料理の利用例)
・油揚げと炒める。
・甘辛炒めに。
・味噌汁の具に。
・ジャコと一緒にごま油とかで中華風に炒める。
・シーチキンと炒める。
・ごま油と塩で味付けしてご飯に混ぜて混ぜご飯(いわゆる”菜飯”というもの。参考:http://cookpad.com/recipe/661958)にする。
・混ぜご飯からおにぎりにしても。
・玉子焼きを作るときに、ゆでて刻んだ大根の葉を入れてしまう。
・大根・豚肉と一緒ににんにく・醤油等で中華風の炒め物に。
・カラカラにジャコ等と炒めてふりかけにする。
・大根と一緒に浅漬けに。
・大根の葉のおひたしに。
・大根の皮と大根の葉・ジャコで炒め物に。
・キムチ鍋などに入れる。
091121lキムチ鍋 (3).jpg 

(大根の葉の保存方法)
・軽く塩茹でして、細かく刻んだ上でジプロックなどに1回分ずつ冷凍保存。
・ジャコと一緒に醤油・みりんなどで味付けをして、カラカラにしてふりかけにしたら日持ちする。

(大根の葉は増やすこともできる)
・大根の青首を少し残したまま切った葉の部分をトレーなどに入れて水を張っておくと葉が育つ。水はこまめに入れ替える。
※大根は冬に鍋などでよく利用する。またストーブも入れて部屋が乾燥しやすい。部屋で幾つも大根の葉を育てれば、そのトレーの水が部屋の乾燥を防ぐ効果も期待できるかも。




- | 次の20件 ⑨[ホカ] その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。